イベント
イベントDate : 2022/4/15
"しまむら"でお買い物♪
リリー園に「しまむら出張販売」が来てくださいました!
利用者の皆さんは、実際に洋服を手に取って選べて
とても楽しそうでした!!
買い物された利用者の皆さんは
「やっぱり自分で好きな色を選べるのはいいなー」
「Tシャツの首回りがVネックになってるやつが欲しかったんだー」と
とても満喫されていました。
担当:O
イベントDate : 2021/12/ 3
ゆず湯でほっこり
12月1日から3日にかけて、ゆず湯に入りました。
この「ゆず」は利用者様のご家族にいただいたものです。
とてもきれいで立派なゆずをありがとうございました。
イベントDate : 2021/11/16
オータムバイキング
"コロナ"が落ち着いているうちに...
オータムバイキングを行いました!
今回は、お昼ごはんをバイキングにして
一斉に集まり一緒に食事をしました。
まずは、食前体操!!! イチニ!サンシ!
職員がカートで食事を運び、皆さんに食べたい物を聞きながら配膳するスタイルで行いました。
おかわりする利用者さんもたくさんいらっしゃいました。
皆さんで食事をすると楽しいし、よりおいしく感じられますよね(*^_^*)
担当:O
イベントDate : 2021/10/15
行楽ドライブ
久しぶりのおでかけ♪ 木戸ダムへレッツゴー!!
はい、チーズッ!! いい笑顔です(^^♪
お天気にも恵まれ、いいドライブになりました!!
担当:滝本
イベントDate : 2021/8/17
♪納涼バイキング♪
今年も納涼バイキングの季節になりました!
今年も美味しい色々な食べ物がありました(^^♪
美味しい食べ物を食べて素敵な笑顔が見られました!
最後にみんなで北国の春を歌いました♪
今年もたくさんの利用者様の笑顔が見れました!
イベントDate : 2021/7/16
手作りおやつ「アイスクリーム」
7月の手作りおやつは、アイスサーバを使用して「ソフトクリーム」を作りました。
プレミアムバニラ、抹茶、ストロベリー、マンゴー、塩バニラ、バニラ&チョコレートの6種類の中から
好きな味をセレクト!
アイスクリームは、子供からお年寄りまで大人気ですね。
皆さん、美味しそうに召し上がっていました!(^^)!
担当:O
イベントDate : 2021/5/ 9
Mother'sDay
5月9日:母の日
今年もリリー園ではカーネーションの花束を用意し、ご家族様に代わり感謝の気持ちを伝えました!
ちょっとお澄まししてみたり・・・
素敵な笑顔で・・・
まるで少女のような・・・
利用者様世代の方々が今まで一生懸命働き愛情を注いでくださったお陰で今の世代の私たちがいます!
本当にありがとうございます!
来年こそはご家族様と一緒にお祝いできますように願っています!
これからも元気にお過ごしください!
担当:橋本
イベントDate : 2021/4/20
お花見居酒屋、営業中♪
例年よりも今年の桜は早く咲きましたね。
今までリリー園ではお花見ドライブに出かけていましたが、
新型感染症対策のため、ドライブは開催せず、3日間に分けてお花見居酒屋を開催しました!
周りには大きな桜の木を利用者の皆さんに作っていただきました!
実際の桜に負けず劣らずの桜の木です♪
食べ物と飲み物はご自身で選んでもらい、カラオケを歌ったりし、終始笑顔の皆さんでした(^^)
担当:A
イベントDate : 2021/4/ 9
4月お誕生会
4月お誕生日の8名の皆さん、おめでとうございます!!!!!
4月は100歳になられた方もいらっしゃいました(^^♪
ケーキも果物たくさんでとてもおいしそうでした!
厨房の皆さん、見た目も味も最高なケーキを毎月ありがとうございます!
担当:A
イベントDate : 2021/3/ 1
今年度も講師として
県立ふたば未来学園高等学校より
今年度も介護職員初任者研修にかかる講師依頼があり
再び講師を引き受け、無事終えてきたOさんにインタビューしました。
今回のテーマ「こころとからだのしくみと生活支援技術」
Q1 2回目の講師依頼を受けて意気込みはどうでしたか。
A1 介護分野を学んでいる生徒さんに教科書に添って伝えることは
もちろんですが、ブラスαな部分を現場で行っているからこそ伝えられる楽しさや
嬉しい出来事を含めて、聞いてて面白いと思ってもらえるような時間になればと思い
挑みました。
Q2 「講義」と「実技」があったそうですが、「実技」は主にどんなことをしましたか。
その時の生徒の皆さんはどんな反応でしたか。
A2 受け持ちの範囲の中に「ボディメカニクス」の項目があったので
文字や絵で伝えることと、実際に行なってもらうことでより具体的にとらえてもらおうと思い
取り入れてみました。 生徒の皆さんに積極的に取り組んでもらえたので良かったです。
Q3 介護に興味を持ち始めている方に一言お願いいたします。
A3 一緒に明るく頑張りましょう!